吹田市・豊中市 | 緑地公園駅から徒歩1分
まみ眼科クリニック

お気軽にお問い合わせください


糖尿病網膜症とは?

糖尿病によって網膜に影響がでて視力低下する目の病気です。
糖尿病が引き起こす三大合併症の一つです。
糖分の代謝が異常になることで、細く小さな血管が集中している網膜で、血管から血液の中にある水分や血液が漏れだし、ひどくなると、神経の感度をにぶらせて視力が落ちてしまいます。

注意事項


日本人の中途失明原因第2位の目の網膜の病気です。

眼の網膜に集まっている細く小さい血管から血液が漏れだしたり(点状、斑状出血)、血液中のたんぱく質や脂質が網膜に沈着(硬性白斑)したりします。さらに進行すると毛細血管が詰まり、網膜の神経細胞に酸素や栄養が届かなくなります。神経のむくみ(軟性白斑)や、静脈の拡張などが生じたり、新しく血管を新生し硝子体出血や網膜剥離をひきおこし視力低下をひきおこします。

この病気は、糖尿病にかかっている方におこりやすい合併症です。

糖尿病の診断を受けている方は、眼に何か症状がなくても一度来院して頂き、しっかり目の検査を受けて頂きたいと思います。症状がないので、病気の進行に気づかずに過ごされる場合が多くみられますので、糖尿傾向の方も、定期的な目の検診を受けて頂く事をお勧めします。

また、血糖のコントロールは大事な要素です。眼のためだけでなく、健康のためにも食生活など生活習慣の見直しをするのもよいと思います。

初期症状


自覚症状はありません。視力低下など、自分で気が付く症状が出た時には、すでに重症になってしまっている場合が多いのが特徴です。15年前後かけて網膜症が発症する場合が多いのですが、血統コントロールの状態によって5年~10年程で発症することもあります。

ただし、網膜症になる前から、すでに血管や血液の変化が見られるので、検査によって分かる場合もあります。ぼやけて見えたり、急に眼内に出血して視力が下がる場合もあります。

まみ眼科クリニックの
治療方針


重症になるまで自覚できる症状はほとんどありません。

網膜症になる前から血管や血液の状態に変化がみられるので、糖尿病の診断を受けた方は、眼科も受診しましょう。

自覚症状がなくても、網膜血管の異常を正確に把握するために、定期的に眼底検査を受けて頂きます。また、最も大切なのは、血糖コントロールなので、日々の食事などの様子もお伺いします。

進行してきた場合、病状によって治療内容や治療効果が異なるため、患者様とよく相談させて頂きながら、内服薬の服用やレーザー光凝固術や硝子体手術などを検討していきます。

受診されている内科の先生のお話などもお聞かせいただきながら、患者様にとって、最もよいと思われる治療方法を考えていきます。

目の病気について


吹田市・豊中市 | 緑地公園駅から徒歩1分
豊中市東寺内町13-3プラザカワバタ1F

電話番号 06-6318-6866
公共機関 御堂筋線 緑地公園駅 徒歩1分
車でご来院の場合はこちら
目の病気
について
白内障 緑内障 加齢黄斑変性症
糖尿病網膜症 ドライアイ・眼精疲労
弱視・斜視 その他 眼瞼疾患
初診の方へ 保険証をお持ちください。
診察時間
9:00~12:00 -
15:00~18:00 - -

※毎週日曜・水曜、祝日はお休みです。

※コンタクト・メガネ処方は30分前(~11時30分、~17時30分)まで、初めてコンタクトを使われる方は1時間前(~11時、~17時)までの受付となります。